ASIAN STAR
NEWS
Latest NEWS
 

かつての分断都市“ベルリン”に仕組まれた巨大な陰謀!
全米メディアからも絶賛されたハイブリットスパイアクション、ついに上陸!!

『ベルリンファイル』映画作りの極意から本作に込めた思いを大いに語るリュ・スンワン監督来日イベント

韓国で今年1月29日に公開されるや、緻密に仕立てられたプロット、強烈で緊迫したアクション、破滅的なロマンスが話題となり、“映画史上最高の完成度”との評価を受け、700万人以上を動員したハイブリットスパイアクション『ベルリンファイル』がいよいよ7月13日(土)より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほかにて公開となります。
この度、本作プロモーションのために、リュ・スンワン監督が約7年ぶりに公式来日し、
17日(月)にはクリエイターや俳優を目指す映画製作の歴史ある「映画美学校」において特別講義を実施。
また18日(火)には、ジャーナリストの黒井文太郎氏、木村元彦氏とともに、映画『ベルリンファイル』の魅力や本作から見る真実の朝鮮半島の内情などについて熱く語るトークイベントを実施しました!


6月17日(月) 『ベルリンファイル』公開記念特別講義 @渋谷・映画美学校1F教室 
特別講師:リュ・スンワン監督  司会進行:篠崎誠監督


17日(月)は、渋谷・映画美学校にて、リュ・スンワン監督が映画製作や俳優を志す生徒を前に約1時間にわたって特別講義を実施。
まず、司会を務めた篠崎誠監督から、映画監督になった経緯を質問されると「父と叔父が映画好きで、映画館によく連れて行ってもらい、特に香港の武術映画が大好きな子供だった。その後漠然と映画を作りたいと思っていたが、学校の成績も悪く、大学受験は落ちてしまったので、働きながらフィルムワークショップに通い始め、そこで現在の妻や、師匠でもあるパク・チャヌク監督と出会った」と語り、「自分はデビューまでに11本のシナリオを描いたが、コンペには一本もひっかからず、でも諦められずに他の監督から余ったフィルムをもらって、カメラを無断拝借して短編を撮影し、それが運よく映画祭で賞をもらうことになった」といった当時の苦労話を話し、 また、「良い映画をなるべくたくさんみようと、映画誌に投稿していたパク・チャヌク監督の映画評を読むことで映画を観る目を養い、またパク監督に勧められて観た鈴木清順監督が大好きで、『東京流れ者』は自身のコメディー映画のお手本にもなった」というエピソードも披露した。


そして、『ベルリンファイル』を試写で鑑賞している生徒たちからも質問が相次ぎ、「ベルリンがあるドイツは冷戦時代を象徴する場所であり、また全世界的に見ても、一番大きな北朝鮮大使館があることなど、ベルリンという都市がもつ象徴的な意味が私にとって大きかった」と舞台をベルリンにした理由を語ったリュ・スンワン監督。この巧妙で複雑なストーリーをどうやって作りだしたのか、という質問には、当時を思い出し苦笑いも浮かべつつ「作った当時のすべて思い出したくないほど大変な作業だった。シノプシスには1年くらい費やし、第三国で南北の人物が出会うためには、どういう事件を背景にすればよいのか取材を重ねた」といい、「事件の構造を最初に作るのではなく、私がこの映画で必要とする人物のタイプを数人作って、その人物がどんな行動をとるか、どのように人物同士が衝突し、別れていくかを整理して考えていった。」とシナリオ作りの極意を披露、絶賛されているアクションシーンについても「アクションを展開するにあたっては、どんな人物かによって戦い方違うため、人物把握が非常に大切で、この空間で、この人物がアクションすることが自然なことか念入りに考える。でも、実際にロケハンに行ってみると印象が違うこともよくあるので、ロケハンには、美術監督、アクション監督を一緒に連れて行って、アクション場所をみて検討し、最終シナリオにその時に見た印象を反映するようにしている」といったこだわりまで、一つ一つの質問に非常に丁寧に答える姿が印象的だった。

最後に、「現在韓国で映画をとろうとしている世代は、作りたい映画があるから映画監督になるのではなく、監督になるために映画を撮る、という風になってきている気がする。映画を作ることは、法則などなく、これが成功、これは失敗といった基準はない、望む映画がとれた瞬間が、偉大であり成功した瞬間です」と生徒たちにエールを贈った。


6月18日(火) 『ベルリンファイル』公開記念トークイベント@新宿LEFKADA
登壇:リュ・スンワン監督、黒井文太郎氏(ジャーナリスト/元『ワールドインテリジェンス』編集長)、
木村元彦氏(ジャーナリスト)


18日(火)には、新宿LEFKADAにて、リュ・スンワン監督がトークイベントに登壇、ジャーナリストの黒井文太郎氏、木村元彦氏をゲストに迎え、すでに日本でも軍事評論家や作家など各界著名人や知識人の方々から絶賛されている本作の魅力や、作品の背景として描かれている国際情勢を含めた様々なトークを展開した。

まず、『ベルリンファイル』を観た感想について、「本作が圧倒的に面白いのは、バランスが見事であり、背景がしっかりしているリアリティの2点が優れているからだと思います(黒井氏)」、「北朝鮮の人を描いた作品は他にもありますが、とても偏った描き方をする作品がある中で、本作はむしろ北朝鮮のカップルが主人公と言ってもいい、そこにとても意義があると思います(木村氏)」という言葉を受け、リュ・スンワン監督は「北朝鮮の人物描写については、どうバランスをとったらいいのかとても苦心しました。韓国で北朝鮮の人物を非常に人間的に描写し始めたきっかけとなったのは恐らく映画『JSA』からだったと思います。私はどんな体制であっても、そこに生きている人には熱い血が流れていて、人間としての感情を持っている人たちだと思っているので、北朝鮮の人を主人公にした時も、私たちと同じ熱い感情を持っている人間として描写するよう努めました。しかし、今回の主人公は一生をかけてずっと訓練を受けてきた結果としての人物で、自分の信念を貫くために感情表現が苦手な人物として登場しています。この映画を作りたいと思った理由の1つは、今は冷戦が終わった後の時代ですが、依然として冷戦のイデオロギーの中で生きている人がいるということを考えてみたいと思ったからです。」と作品に込めた思いを語った。


さらに、現実を先行しているともいわれるストーリーラインについては、黒井氏より「実際に、金正恩体制になってから一番大きい動きは軍部の中での粛清が非常に厳しいということ。金正日が亡くなった時に霊柩車に付き添っていた8人のトップは、全てその座から去ったというくらい、軍の中での綱引きが激しい状況です。北朝鮮で起こっていることはトップから下まで全てサバイバルなんです。上から下までいかにして生き延びるかという状況で、止むおえなくサバイバルの為にやっているという状況なんだと思います。」と指摘し、取材と調査を重ねてこのシナリオを作り出した監督の手腕を絶賛した。

さらに、劇中、北朝鮮諜報員に扮するハ・ジョンウと、韓国情報員要員役のハン・ソッキュ、陰謀にかかわる北朝鮮保安監査員役のリュ・スンボムの熱演も見どころの一つだが、「ハ・ジョンウは気持ちを緩めて演技をする俳優で、リュ・スンボムは自分を追い込むタイプ。現場で役になりきる集中力がもの凄い。二人を見ると、火と水を見ているようでした。」と、韓国を代表する俳優陣との撮影を楽しんだ様子も垣間見られた。
また今回ハン・ソッキュを起用したことについて監督は、「台本を書いている時は『シュリ』でのハン・ソッキュは意識していなかった。その後に、ハン・ソッキュ氏の出演が決定してから、もう一度ディテールを書き直しましたが、その過程で、この作品は『シュリ』の10年後を描いたものになり得ると思いました。『シュリ』であのような事件があって、その登場人物の10年後を描いたという見方もあるかと。『シュリ』では、愛する女性がスパイだったと情報員が知るわけですが、その情報員の後日談として、彼が海外へ派遣され、あちこちと彷徨っている中で、過去の自分と似たような北の人と会うという流れもあるのではないかと思いました。」と語るなど、興味深い話も披露され、本作への熱い思い入れを感じさせるトークイベントとなった。

Story
アラブ組織との武器取引現場を韓国情報院の敏腕エージェント・ジンスに察知され、からくもその場から脱出した北朝鮮諜報員ジョンソン。なぜ、このトップシークレットが南に漏れたのか?
まもなく、北の保安監視員ミョンスから、妻ジョンヒに二重スパイ疑惑がかけられていると知ったジョンソンは、祖国への忠誠心と私情の板挟みになり苦悩を深めていく。しかしジョンソンは、まだ気づいていなかった。すでに彼自身までが恐るべき巨大な陰謀に囚われていたことに。CIA、イスラエル、中東そしてドイツの思惑も交錯し世界を巻き込んだ戦いが“陰謀都市ベルリン”で始まる。 生き残るのは果たしてー

『ベルリンファイル』
■公開表記:7月13日(土)新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国ロードショー
■配給:CJ Entertainment Japan
■クレジット:(C) 2013 CJ E&M Corporation, All Rights Reserved

監督・脚本:リュ・スンワン(『生き残るための3つの取引』) 
武術監督:チョン・ドゥホン(『G.I.ジョー バック2リベンジ』)
出演:ハ・ジョンウ(『チェイサー』)/ハン・ソッキュ(『シュリ』)/チョン・ジヒョン(『猟奇的な彼女』)/リュ・スンボム(『クライング・フィスト』) 
公式HP berlinfile.jp

7月13日(土)新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国ロードショー!


2013.6.22